2018.12.14 Friday
フィレンツェ一人旅、レポートその16。
先日教えてもらった図書館。
閉まっていたと思っていたのは出口だった。
この写真は中庭です。木がもりもりと茂っております。
私の街の図書館は駅ビルの中にあります。
図書館が近くにあるだけでもありがたいですが、
やはり環境も重視したい。
図書館の中はまるで迷路。
中庭を見下ろせる外廊のテーブル席。
むきだし。
イタリアあるあるなんですが、1階は0階なんです。
マンションでもビルでも同じです。
難しいです。
トスカーナのだまし絵。
ナポリではこういうのなしです。
お友達と合流後、ランチに。
体調やや悪いってことで豆のスープ。
こちらはお友達が注文したお料理。
なんだっけ?
実はこんなに大皿。
でもね、食べ始めたら最後までぺろり、でした。
おいしかった。
ここのレストランのおにいさんが日本語ペラペラで
スイカ持ってるよとか、日本人の女の子の話とかしてくれました。
たまにいるんです、日本語ペラペラで、彼女が日本人だった(過去形も多)という方。
そうです、ジローラモさんみたいな方です。
フィレンツェは来る者は拒まずの街かもしれません。
南に行くと、ちょっとやっぱり自分はアジア人であることを実感します。
というのは見られる感じが遠巻きだったりするからです。
フィレンツェはどんな方でも同じ感じで接してくれます。
それが愛される理由かもしれない。
- コメント
- コメントする
- Apple
- Amazon
- Selected Entries
-
- フィレンツェ一人旅、レポートその16。 (12/14)
- Categories
-
- iPhone (17)
- イタリア (101)
- イタリア・フィレンツェ2018 (19)
- イタリア・フィレンツェ2019冬 (11)
- イタリア・プローチダ2012 (53)
- イタリア・プローチダ2013 (3)
- イタリア・プローチダ2016 (8)
- イタリア・プローチダ2017 (26)
- コンピュータ (5)
- タイ (10)
- ハワイ2014 (5)
- リハビリ (4)
- 育てる (288)
- 泳ぐ (221)
- 音楽 (26)
- 学ぶ (80)
- 観る (368)
- 広島 (11)
- 撮る (45)
- 食べる (290)
- 創る (106)
- 鍛える (3)
- 読む (743)
- 日記 (1490)
- 描く (37)
- 編む (403)
- 旅する (65)
- Archives
-
- December 2019 (4)
- November 2019 (14)
- October 2019 (18)
- September 2019 (16)
- August 2019 (17)
- July 2019 (9)
- June 2019 (17)
- May 2019 (15)
- April 2019 (14)
- March 2019 (14)
- January 2019 (17)
- December 2018 (9)
- November 2018 (17)
- October 2018 (22)
- September 2018 (13)
- August 2018 (16)
- July 2018 (16)
- June 2018 (25)
- May 2018 (22)
- April 2018 (26)
- March 2018 (23)
- February 2018 (16)
- January 2018 (23)
- December 2017 (24)
- November 2017 (22)
- October 2017 (26)
- September 2017 (24)
- August 2017 (31)
- July 2017 (20)
- June 2017 (25)
- May 2017 (27)
- April 2017 (20)
- March 2017 (16)
- February 2017 (18)
- January 2017 (25)
- December 2016 (17)
- November 2016 (11)
- October 2016 (17)
- September 2016 (18)
- August 2016 (25)
- July 2016 (17)
- June 2016 (26)
- May 2016 (27)
- April 2016 (21)
- March 2016 (15)
- February 2016 (13)
- January 2016 (17)
- December 2015 (18)
- November 2015 (22)
- October 2015 (25)
- September 2015 (23)
- August 2015 (22)
- July 2015 (20)
- June 2015 (24)
- May 2015 (22)
- April 2015 (13)
- March 2015 (20)
- February 2015 (23)
- January 2015 (30)
- December 2014 (16)
- November 2014 (11)
- October 2014 (17)
- September 2014 (20)
- August 2014 (21)
- July 2014 (21)
- June 2014 (26)
- May 2014 (29)
- April 2014 (23)
- March 2014 (31)
- February 2014 (27)
- January 2014 (30)
- December 2013 (27)
- November 2013 (30)
- October 2013 (31)
- September 2013 (31)
- August 2013 (26)
- July 2013 (22)
- June 2013 (29)
- May 2013 (31)
- April 2013 (30)
- March 2013 (31)
- February 2013 (28)
- January 2013 (31)
- December 2012 (28)
- November 2012 (31)
- October 2012 (32)
- September 2012 (30)
- August 2012 (42)
- July 2012 (12)
- June 2012 (31)
- May 2012 (35)
- April 2012 (35)
- March 2012 (41)
- February 2012 (31)
- January 2012 (32)
- December 2011 (28)
- November 2011 (27)
- October 2011 (20)
- September 2011 (16)
- August 2011 (43)
- July 2011 (45)
- June 2011 (39)
- May 2011 (33)
- April 2011 (27)
- March 2011 (33)
- February 2011 (32)
- January 2011 (34)
- December 2010 (41)
- November 2010 (34)
- October 2010 (33)
- September 2010 (36)
- August 2010 (36)
- July 2010 (35)
- June 2010 (33)
- May 2010 (33)
- April 2010 (32)
- March 2010 (31)
- February 2010 (30)
- January 2010 (37)
- December 2009 (31)
- November 2009 (31)
- October 2009 (33)
- September 2009 (26)
- August 2009 (41)
- July 2009 (39)
- June 2009 (43)
- May 2009 (32)
- April 2009 (29)
- March 2009 (31)
- February 2009 (34)
- January 2009 (31)
- December 2008 (30)
- November 2008 (33)
- October 2008 (32)
- September 2008 (37)
- August 2008 (35)
- July 2008 (39)
- June 2008 (32)
- May 2008 (35)
- April 2008 (32)
- March 2008 (32)
- February 2008 (30)
- January 2008 (31)
- December 2007 (34)
- November 2007 (37)
- October 2007 (33)
- September 2007 (45)
- August 2007 (62)
- July 2007 (51)
- June 2007 (56)
- May 2007 (44)
- April 2007 (33)
- March 2007 (32)
- February 2007 (30)
- January 2007 (32)
- December 2006 (31)
- November 2006 (34)
- October 2006 (32)
- September 2006 (31)
- August 2006 (37)
- July 2006 (45)
- June 2006 (24)
- Recent Comment
-
- 昨日買った本
⇒ りさ (02/09) - 昨日買った本
⇒ ゆみのすけ (02/09) - 一本儀:山下酒店
⇒ 管理人 (12/13) - 一本儀:山下酒店
⇒ 木佐貫 公紀 (12/13) - Bose QuietComfort 3 を修理した
⇒ JEFF (07/20) - 「レーベルゲートCD2 を iTunes に取り込む」のその後。
⇒ Procida@管理人 (12/21) - 「レーベルゲートCD2 を iTunes に取り込む」のその後。
⇒ N mama (12/20) - 無事帰国
⇒ ciao (09/12) - 無事帰国
⇒ ks8951 (09/12) - 明日咲きます。
⇒ ぼん (08/27)
- 昨日買った本
- Recent Trackback
-
- 横浜中華街 広東料理「愛群」(あいちゅん)へ
⇒ 簡単料理レシピで家庭料理レシピは完璧! (04/13) - 天皇杯準決勝 浦和レッズvs鹿島アントラーズ in 国立競技場
⇒ サンケイスポーツ応援ブログ!!【楽しいサンケイスポーツ情報】 (04/12) - 新宿の愛するすき焼き屋「伊吹」へ (写真付き)
⇒ 雑学大全 〜出張版〜 (04/10) - イアン・ソープが引退したことを思い出した、プール1
⇒ 一押しスポーツニュース (04/01) - 修学旅行のメッカだった、安芸の宮島
⇒ ネットでめぐる世界遺産 (01/31) - どんと焼きってすごい、そして多くの友達との再会について
⇒ The Bar Flow (01/15) - 早慶戦なのか、慶早戦なのか
⇒ 東京六大学野球@東京六大学野球応援席 (01/13) - カレーうどんはたいへん熱い
⇒ どーでも動画【youtube】 (01/10) - WOWOWの映画「ネバーランド」を観ました
⇒ 楽天らくらくショッピング (01/10) - 試写会「あるいは裏切りという名の犬」を観てきました
⇒ kaoritalyたる所以 (01/07)
- 横浜中華街 広東料理「愛群」(あいちゅん)へ
- Recommend
- Recommend
- Recommend
- Links
- Search this site.
- Mobile
-